レインボー花火がお台場の夜空に華を咲かせました
12月に入り時折寒い日もありますが、今回の屋形船忘年会の開催日12月2日(土)、意外と穏やかな冬の晴天に恵まれました。
昨年に引き続き、椅子席の屋形船(椅子席では24名MAX)を予約し、23名のご参加を頂きました。
内野大三郎平成令和部会長の司会、鈴木支部長の挨拶を皮切りに、松橋名誉支部長の乾杯で宴がスタート。
皆さん揚げ立ての天麩羅と思い思いのお酒を片手に夜景を楽しんでおられました。
花火の打ち上げにはまだ時間があると、早速カラオケも始まり、場所取りに急ぐ屋形船の揺れも気にせず熱唱されておられました。
6時に出航した船も花火を待ち受ける体制に入り、7時にはレインボー花火がお台場の夜空に華を咲かせました。
船尾のデッキで写真を撮ったり、夜空を見上げたりと、澄んだ冬の空に打ち上げられた花火を楽しんでおられました。
船宿への帰路もカラオケや語らいで大いに盛り上がり、2時間半の船遊びもあっという間にお開きが近づいてきます。
井上幹事長の閉会の挨拶で、来年2月3日、柴田屋酒店2Fで新年会を開催する旨が発表され、「また会いましょう!」の言葉を交わし2023年の中野区支部の行事が総て無事お開きとなりました。
(記:中野区支部幹事長 井上均)
